日本最大級の催眠術教室

【プロ解説】催眠術の練習法5選!練習相手を見つける方法も!

    
催眠術スクールの練習会
\ この記事を共有 /
【プロ解説】催眠術の練習法5選!練習相手を見つける方法も!
  • 催眠術はどうやって練習すれば良いの?
  • 練習相手はどこで見つけるの?
  • みんなどうやってるの?

催眠術の練習方法に困っていませんか?

実は、練習する方法は、
たくさん存在します。

今回は、
日本最大の催眠術スクールの代表が、

催眠術の練習方法や
練習相手の探し方を解説します。


この記事を読めば
催眠術の練習方法が分かるので
ぜひご覧ください。

催眠術の練習法5選!練習相手の探し方も

催眠術を練習する5つの方法

催眠術はスキルなので、
練習をすれば誰でも上達します。

著者はよく、
「催眠術=車の運転」
に例えるのですが、

車の運転も練習をすればするほど
上手くなっていきますよね。

催眠術は車の運転と同じスキル

車の運転と同じように
催眠術もスキルなので、

練習をすればするほど
上達していきます。


※催眠術のかけ方に関しては、
 こちらの記事をご参考ください
⇒【TV出演のプロが暴露】簡単な催眠術のかけ方を初心者向けに公開!



しかし、催眠術の場合は、
練習相手が必要です。


実際に、

「どうやって練習したら良いですか?」
「練習相手をどこで探せば良いですか?」

という質問をよく受けるので、

今回は5つほど
ご紹介したいと思います。

①家族・友人にかける

家族や友人で催眠術を練習する

「家族」や「友人」だと、
頼みやすいというメリットがあります。

なので、最初は、
「家族」や「友人」に
催眠術の練習相手を頼むという方も
すごく多いと思います。


ただし、初心者のうちは、
家族や友人には催眠術を
かけない方がいいです。


その理由はいくつもありますが、
例えば、「ラポール形成」が難しかったり、

そもそも催眠術を否定されて、
催眠術の習得を諦めてしまう
ことが多いからです。


なので、家族や友人には、
催眠術をマスターした後に
かけさせてもらう方が良いでしょう。

※家族や友人に催眠術をかける方法は
 こちらで解説しています
⇒家族・友人に催眠術をかけるな!しない方が良い3つの理由&かける方法も公開!

②飲み会に参加する

飲み会に参加して催眠術をかける

「会社の飲み会」や
「友人との飲み会」など、
様々な飲み会があります。

そういったところに
積極的にでかけるようにすることで、
催眠術をかける機会が生まれやすいです。


特にお酒の席だと、
すごく寛容になっているので、

「実は催眠術ができるんです!」
という話をすると、

「えー!やってほしいー!」
と言ってもらえることがよくあります。


なので、飲み会と言うのは、
催眠術の練習がとてもしやすい環境です。


また、

「お酒を飲んでいる時も
 催眠術にかかるのですか?」

と時々聞かれますが、
答えは全然かかります。


もちろん、泥酔して
言葉を理解できないような場合は別ですが、

ほろ酔い状態であれば、
むしろ催眠術にかかりやすくなります。


なので、今まで
断ってしまっていた飲み会にも
積極的に参加してみることで、

催眠術を練習する機会は
生まれやすくなります。

③SNSで募集する

SNSで催眠術体験を募集する

ツイッターなどのSNSに、
催眠術師としてのアカウントを作ることで、
催眠術をかける機会が生まれます。


実際に、著者のスクール生の中には、
SNSで催眠術の体験を募集し、
依頼が来る方が増えています。


SNSを利用することで、

催眠術を体験したい方と
繋がることができるので、

ある程度、催眠術が出来る方には
おすすめの方法になります。

④ストリートで実践

路上で催眠術をかける

路上(ストリート)で
催眠術体験の募集を
呼びかけることで、

沢山の方に催眠術を
体験してもらえます。


著者も、初心者の頃は、
よく行っていました。


メリットとしては、
体験したい方がどんどん集まってくるので、
急速に腕を磨くことができます。


おそらく、
催眠術のレベルアップには
一番早い方法なので、

ある程度、催眠術が
出来るようになった方には
オススメの練習方法です。

⑤スクールに参加する

催眠術スクールの練習会

催眠術のスクールに参加すると、
セミナーを開催していたり、
集まって練習する機会があったりします。


著者が主宰しているオンラインスクールでも、
催眠術の練習会や撮影会を開いて
みんなで催眠術を練習しています。

また、スクールの場合だと、
催眠術を体験したいモデルさんがいるので、

体験者を探す苦労をすることなく
催眠術を練習することができます。


さらに、催眠術師の先生や
すでに催眠術をマスターした先輩がいるので、

アドバイスをもらいながら
上達することできます。


スクールに参加することで、
催眠術を練習する環境も手に入るので、
初心者の方にはおすすめです。

結論

催眠術の練習相手を見つけるマインド

ここまで、
「催眠術の練習法5選」
と言うことでお話をしましたが、

最後に、大切なマインドの
お話をしたいと思います。


大事なことは、
「催眠術ができます!」ということを
色んなところで言うことです。


そうすれば、
催眠術を掛けるチャンスは
どんどん生まれてきます。


もし、自分から話すのが
恥ずかしいのであれば、

名刺を作って配ることからでも
構いません。

※「催眠術師の名刺」を作る方法の詳細は、
 こちらの記事をご参考ください
⇒催眠術はラポールが9割!「威光」を上げる戦略5つ紹介!【NG例3選も】



催眠術をかける機会を探そうと思えば、
全てがチャンスに変わります。


チャンスを作るためには、
自分からアピールすることが大事なので、
ぜひ、意識してみてください。


それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました。

まとめ

催眠術の練習法5選

  • ①家族・友人にかける
  • ②飲み会に参加する
  • ③SNSで募集する
  • ④ストリートで実践
  • ⑤スクールに参加する

催眠術が出来ることを
どんどんアピールしていこう!

アピールするほど、
催眠術をかけるチャンスが生まれやすい!


「催眠術のかけ方」を
もっと詳しく知りたい方は、
まずはこちらをお読みください。

⇒【TV出演のプロが暴露】簡単な催眠術のかけ方を初心者向けに公開!

催眠術の教科書が完成しました

初心者のための催眠術の教科書
催眠術のノウハウをギュッと詰め込んで、
一冊の電子書籍にまとめました。

期間限定で無料プレゼント中ですので、
今すぐダウンロードしてください。
Copyright©催眠術師養成スクールSSO,2024All Rights Reserved.