【プロ解説】催眠術にかかりにくい人の特徴7選を紹介!
- 催眠術にかかりにくい人の特徴は?
- 自分のかかりやすさを知りたい!
- かかるためにはどうすれば良いの?
催眠術のかかりやすさは
人によって違います。
そして、かかりくい人には
いくつかの共通点があります。
今回は、プロ催眠術師歴10年で
日本最大の催眠術スクールの代表が
「催眠術にかかりにくい人の特徴」を
解説します。
今回の記事を読めば、
催眠術のかかりやすさが分かるので、
何個当てはまるかをチェックしながら
読み進めてみてください。
また、やり方次第では、
催眠術にかかりにくい人でも
かかることは十分に可能なので、
その方法も合わせてご紹介しますね。
目次
催眠術にかかりにくい人の特徴7選
催眠術にかかりやすい人の特徴は、
こちらの記事で詳しくご紹介しました。
⇒催眠術にかかりやすい人の特徴7選!診断テスト付き!
基本的には、
かかりやすい人の特徴を真逆にしたのが、
「かかりにくい人の特徴」になるので、
今から7つご紹介していきます。
①催眠術にかからなかった人
以前に催眠術を体験してみて
かからなかった人は、
催眠術にかかりにくいタイプと
言えるかもしれません。
ただし、
「かかりやすい人の特徴」の記事でも
ご紹介しましたが、
①催眠術師の技量
②体験者の体調
③催眠術師と体験者の相性
など、様々な要素が絡んできます。
なので、以前にかからなかったからと言って、
かかりにくいと判断するのは早計です。
実際に、著者も、
「以前に催眠術をかけられたけど
まったくかからなかった」
という人に、催眠術をかけることに
これまで何度も成功しています。
様々な要因が絡み合うので、
以前にかからなかっただけで諦めるのは
勿体ないです。
②催眠術にかかりたくない人
「催眠術に絶対にかかりたくない!」
と思っている場合は、
催眠術にかかりにくくなります。
ただし、
「催眠術にかかりたい!」
と思ってもらう話術も
催眠術師の技量次第です。
実際に、
催眠術にかかることのメリットは
たくさんあるので、
メリットを知ってもらうことで、
催眠術にかかりやすくなります。
③かかりにくいタイプだと思い込んでいる人
「催眠術にかかりにくいタイプ」
だと思い込んでいる方は、
本当に催眠術にかかりくくなります。
しかし、
「②催眠術にかかりたくない人」
の例と同じく、
催眠術師の話術次第で
変わる部分でもあるので、
かかる可能性は十分にあります。
④猜疑心が強い人
猜疑心が強い人は、
かかりにくい傾向があります。
ただし、催眠術をかける場合は、
体験者と信頼関係を作るところ(=ラポール形成)
から始まるので、
ラポールが上手に形成できれば、
催眠術にかかりやすくなります。
⑤空想が苦手な人
空想が苦手な人の場合、
イメージを動きに変換する誘導は
あまりピンと来ないかもしれません。
しかし、イメージを
あまり使わない誘導も多数あるので、
誘導の方法次第では、
催眠術にかかりやすくなります。
⑥感情表現が苦手な人
人前で感情を出すのが苦手な方の場合は、
恥ずかしがり屋の方が多いです。
そして、自分が催眠術にかかっている姿を
他の方に見られたくないという理由で
かかりにくくなる場合があります。
ただし、他の人が居ない場所で
催眠術を体験してもらうことで、
催眠術にかかりやすくなります。
⑦集中力が無い人
「集中力が無い人は催眠術にかかりにくい」
とよく言われます。
ただし、実際は、
催眠術師の指示を聞けるくらいの
集中力があれば十分です。
なので、
お酒を飲み過ぎて泥酔している場合以外は、
この項目には当てはまりません。
・・・と、ここまで、
「催眠術のかかりにくい人の特徴7選」
というテーマでお話をしてきましたが、
いかがだったでしょうか?
大事なことは、
何個当てはまるかではありません。
なぜなら、 対処の仕方次第で
かかりやすくすることができるからです。
と言うのも、原理的には、
催眠術は全員がかかります。
それは、人間が本来持っている
潜在意識の力を引き出しているだけだからです。
※催眠術の詳しい仕組みや原理を知りたい方は、
こちらをご参考ください
⇒催眠術の仕組みと原理とは?科学的根拠も紹介!
また、
「催眠術にかかりやすさを今スグ確かめたい!」
と言う方は、
「催眠術の体験ができる動画を使った診断テスト」
もご用意しているので、こちらも合わせてご覧ください。
⇒催眠術にかかりやすい人の特徴7選!診断テスト付き!
どうしてもかかりたい人はどうすれば良いの?
ここまで、色々な方法を
ご紹介してきましたが、
「どうしても催眠術を体験したい!」
という方もいると思います。
そういう方には、
とっておきの方法があります。
それは、
自分が催眠術師になってしまうことです。
というのも、催眠術の勉強をすることで、
催眠術にかかりやすくなります。
こういう話をすると、
「えっ?催眠術を勉強するほど
かりにくくなるんじゃないですか?」
と思われるかもしれませんが、
これは全くの誤解です。
実際は、催眠術のことを
知れば知るほどかかりやすくなります。
例えば、著者は、
催眠術のセミナーを10年以上開催し、
催眠術のかけ方を教えています。
そして、セミナーが終わった後に、
受講生に催眠術を体験してもらうこともあるのですが、
どうなると思いますか?
実は、めちゃくちゃ
かかるようになるのです。
この話をすると、
「催眠術のかけ方を
詳しく学んだのにかかるのですか?」
といつも驚かれますが、
実際はかかりやすくなります。
これは、なぜかと言えば、
原理や仕組みを知ることで
論理的にも理解できるようになり、
納得や安心できるからです。
やはり、催眠術は信じることが大切なので、
催眠術にどうしてもかかりたい方は、
催眠術を学んでみることをお勧めします。
※催眠術のかけ方の詳細はこちら
⇒【TV出演のプロが暴露】簡単な催眠術のかけ方を初心者向けに公開!
まとめ
催眠術にかかりにく人の特徴7選
- ①催眠術にかからなかった人
- ②催眠術にかかりたくない人
- ③かかりにくいタイプだと思い込んでいる人
- ④猜疑心が強い人
- ⑤空想が苦手な人
- ⑥感情表現が苦手な人
- ⑦集中力が無い人
原理的には、全員が催眠術にかかるので、
対処の仕方次第で十分に体験することができる。
また、催眠術を学ぶことで
催眠術にかかりやすくなることもある。
「催眠術」について
もっと詳しく知りたい方は
こちらも合わせてお読みください。