日本最大級の催眠術教室

【プロ解説】わさびが甘くなる催眠術の仕組みとかけ方

    
ワサビの催眠術
\ この記事を共有 /
【プロ解説】わさびが甘くなる催眠術の仕組みとかけ方
  • ワサビが甘くなる催眠術って本当?
  • なんでワサビを食べられるの?
  • 仕組みとかけ方を知りたい!

ワサビをパクパクと食べる催眠術は
すごくインパクトがありますが、
本当にそんなことは可能なのでしょうか?

結論から言えば、
もちろん可能です。

今回は、プロ催眠術師歴10年で
日本最大の催眠術スクールの代表が
「ワサビが甘くなる催眠術」について解説します。

この記事を読めば、
ワサビの催眠術の仕組みはもちろん、
かけ方まで分かるようになります。

ポイントは、
2つの催眠術を同時にかけることなので、
今から詳しく解説していきます。

ワサビが甘くなる催眠術の仕組みとかけ方(基本)

ワサビが甘くなる催眠術の仕組みとかけ方

ワサビが甘くなる催眠術は、
感情・感覚系の催眠術に分類されます。

※催眠術の種類の詳細はこちらをご覧ください
⇒【全25種類の催眠術を一挙に紹介!】3レベル分類法でスッキリ理解!【永久保存版】


ワサビが甘くなる催眠術は、
「味覚を変える催眠術」が
ベースになっています。


なので、催眠術の種類としては、
「水をオレンジジュースの味に変える催眠術」と
全く一緒になります。

水がオレンジジュースになる催眠術

ワサビの味を変えて、
抹茶クリームのように甘くしてしまえば、

辛さを感じなくなるので、
ワサビをバクバクと
食べられるようになります。

ただし、ワサビの場合は、
口や鼻が痛くなってきたり
する場合があります。

そういった場合は、
「痛さを感じなくする催眠術」も
同時にかけていきます。

※痛さを感じなくなる催眠術も、
 感情・感覚系(レベル2)の催眠術です

それでは、さっそく動画で
かけ方を見ていきましょう。

動画でかけ方を見る!

いかがだったでしょうか?

催眠術にかかっている最中は、
ワサビをバクバク食べても平気でしたね。


次は、写真で
催眠術のかけ方を
細かく見ていきましょう。

写真で詳細を見る!

ワサビが甘くなる催眠術-01
ワサビが甘くなる催眠術-02
ワサビが甘くなる催眠術-03
ワサビが甘くなる催眠術-04
ワサビが甘くなる催眠術-05
ワサビが甘くなる催眠術-06
ワサビが甘くなる催眠術-07

いかがでしたか?

今回は、ワサビをジーっと見てもらう
「凝視法」を使って催眠術をかけていますが、

目を閉じてもらう「閉眼法」で
かけることも多いです。

※「凝視法」と「閉眼法」の詳細はこちらをご覧ください
⇒催眠術でよく使う「閉眼法」と「凝視法」を徹底比較!違いは「準備」にあった!

それでは、最後に
ワサビを甘くする催眠術の
テンプレートをご紹介します。

テンプレート(誘導文)の紹介!

ワサビをじーっと見てください。

ワサビを見ていると、
意識がどんどんと集中してきます。

意識が集中してくると、
ワサビがとっても甘くなります。

3つ数えると、抹茶クリームのように
めちゃくちゃ甘くなります。

1つ、2つ、3つ、
ハイッ!

もうめちゃくちゃ甘いです。

一口食べてみてください。

めちゃくちゃ甘いですよね?


それでは、私が指を鳴らすと、
元のワサビの味に戻ります。

1つ、2つ、3つ、ハイッ!

もう元のワサビの味に戻りました。

上手にかけるコツ

ワサビが甘くなる催眠術のコツ

ワサビは緑色のクリームなので、
抹茶クリームなどに例えると、
甘いイメージがしやすくなって
成功率が上がります。


また、食べている途中に
催眠術を解除することで、
元のワサビの味に戻ります。


一瞬で味が変わってしまうので、
バラエティ番組などでよく使われるので、

そういうやり方があることも
覚えておきましょう。

まとめ

  • ワサビが甘くなる催眠術は、
    感情・感覚系(レベル2)の催眠術
  • 凝視法と閉眼法のどちらも使われることが多い
  • 抹茶クリームなど、色と形が似ている甘い物を
    イメージしてもらうと成功率が上がる

「催眠術のかけ方」を
もっと詳しく知りたい方は、
まずはこちらをお読みください。

⇒【TV出演のプロが暴露】簡単な催眠術のかけ方を初心者向けに公開!

催眠術の教科書が完成しました

初心者のための催眠術の教科書
催眠術のノウハウをギュッと詰め込んで、
一冊の電子書籍にまとめました。

期間限定で無料プレゼント中ですので、
今すぐダウンロードしてください。
Copyright©催眠術師養成スクールSSO,2024All Rights Reserved.